エフェクターの種類~番外編~
ココでは後々欲しくなるであろう(笑)ちょっと変わったエフェクターや、知っていて損は無い、便利なエフェクターを紹介します。今のところは参考程度でOKです(^-^)
●音を圧縮し音量を均一化するエフェクター● | ||
コンプレッサー(Compressor) |
||
![]() |
コンプレッサーは、大きすぎる音を抑え、小さすぎる音を上げて、音量の差を小さくするエフェクターです。つまり突然音が大きくなったりすることを防ぎ、音量が均一に聞こえるようにします。また、BOSS CS-3ならサスティナーにより、音の持続性(音の伸び)がよくすることも出来ますよ。 おすすめは前述の通リ「BOSS CS-3」です♪ |
|
★【BOSS CS-3】を⇒ 楽天で探す |
||
|
||
●ワウワウ効果で感情表現を豊かにする!● | ||
ワウワウ[ワウペダル] (Wah) |
||
![]() |
文字通り「ワウワウ」いいます!主にソロで使うことが多く、人がしゃべっているような効果があるため、演奏時特に感情表現したい場合に効果を発揮しますよ♪ おすすめは、DunlopのCryBaby(クライベイビー)です! |
|
★ワウペダル『クライベイビー』を⇒ 楽天で探す |